【片付け】赤ちゃんを迎えるために

こんにちは。臨月のきりんです。

新居に引っ越して1週間と少し。出産日も近づいてきて、バタバタと過ごしています。

今回は、赤ちゃんを迎えるための片付けについてです。

夫婦で違う物量と価値観

十数年前に一人暮らしを始めてから、私はミニマリストというほどでもないですが、物は少なく生活してきました。 一方、夫はマキシマリスト。 たくさんの物に囲まれるのが好きで物を大事にする人、逆に言うと物を手放せない人です。

結婚当初、私が夫の住んでいたアパートに入ったので、今までは夫の生活に私の荷物がある、という状態でした。 新居に引っ越して、夫の書斎と洋室1部屋と納戸の半分が夫の物でいっぱいになりました。

今週、市の不用品回収を依頼して、大きな物は少し減りましたが、細々した物がまだたくさんあります。 (私が住む市では、安価で回収してもらえる利点がありますが、家での回収には点数制限があります)

物を手放すことでしょんぼりしている夫を見ていると、私も悲しい気持ちになるのですが、赤ちゃんが暮らす環境を調え、赤ちゃん用品のスペースを確保する必要があります。

錆びていて大きなスチールラックがいくつかあったのですが、赤ちゃんがいる暮らしを想定した時に、

地震が来て倒れたら?

と想像すると、あまり身長が高くて大きい物は持ちたく無い気持ちがあり…

夫も納得してはいるのですが、やっぱり手放すには気持ちが揺れますよね…

今は使ってないけれど、思い入れがあって手放せない物も多く、まだまだ片付けの途中ではありますが、物を手放すために行っていることを書き留めておきたいと思います。

手放すために行ったこと

①絶対に手放したく無いものをまとめる

→夫判断で、これは捨てたくない!というものを共有してもらいました。 私には不用品でも、夫にとっては大事なもの。そこは尊重していきたい…

②手放せるものをまとめる

→手放したくないものを集めていくと、これは別に捨ててもいいかなという物も出てきます。 優先順位が低い物をまとめていきました。

③迷う物(①②以外)をまとめる

→愛着はあるけど、絶対手放したくないかと言われると微妙…という物や、今後の暮らしに合わない物(錆びたスチールラックとか)をまとめていきました。

ここまでが整理フェーズ。以下が整頓フェーズ。

❹①を適切な場所に片付ける

→夫には責任持って自室で管理してもらいます。書斎は夫の部屋なので、散らかってても私は干渉しないようにします。

共用で使える物は、共用スペースにて収納しました。

❺②の手放し方を分ける

→ごみに出すのか(ごみとしても分類する)、売るのか、譲るのかを決めます。 物の価値や状態を見て判断するのが良いかと思います。 手っ取り早く手放してスッキリさせたい場合は、ごみか、不用品回収がおすすめです。 (私は自分の服はUNIQLOH&Mなどの店舗で行っている古着回収サービスに出しています。古着のブランドを固定されないH&Mグローバルワークが好きです。売れるブランドの服が多い人は買い取ってもらうのも良いと思いますが、私はプチプラが多いので…)

❻③迷う物について、更に仕分ける

→残して自分で管理する場合は❹。 手放す場合は、

  • 写真に残す
  • 思い出を家族と話す

などで、気持ちの整理をつけるのが良いかなと。

できるところからはじめる

そんな感じで、整理した物たちを適切な場所に入れたら完成!なんですが、やっぱり時間はかかりそうです。まだまだ途中…

もうすぐ産まれるので、ひとまずは赤ちゃんの生活スペースを調えて、使わないところは徐々に片付けていきたいと思います。

読んでくださってありがとうございました!